Takako Tokiwa (常盤貴子): "I imagine what kind of movie Mr Obayashi would have shot using me if I met him when I was a little girl"

TOKYO FILM FESTIVAL
TOKYO FILM FESTIVAL

CLAPPER: You have had quite an illustrious career in both Film and Television, how do you find the process of each and which do you prefer?

TAKAKO TOKIWA: I have an image that TV is for actors/actresses and Movies are for directors. I believe TV is how actors/actresses perform their characters attractive and rich in individuality while Movies are a piece of work where staff and casts make it happen based on a directors image or idea in his/her mind. As such I feel more pressure on TV, therefore I enjoy acting on movies because the director should take all responsibilities (laughs).

常盤さんは、(俳優として)映画、テレビで豊富なキャリアを築かれてきました。常盤さんにとって

それぞれの撮影に違いはありますか?またどちらがより合っていますか?

 テレビはタレント(俳優)のもの、映画は監督のもの、というイメージがあります。テレビは主演の俳優がいかに個性豊かに、魅力的に見せることができるか。映画は監督の脳内をスタッフ、キャストが一丸となって実現していく作業。テレビの方が当然、俳優に課せられたプレッシャーは大きいので、今は監督に全責任を押し付けることができる映画の方が楽しいかな(笑

 

You starred as Kyoko Hasumi in the first season of the Japanese remake of The Good Wife, are you a fan of American television? 

Of course, I love watching American TV series!

I pretty much enjoyed watching “Good Wife” and no doubt the series has been remade in many countries. It’s said remake does not perform well more or less, but this was a rare case that the remake succeeded in Japan.

「グッドワイフ」では、蓮見杏子役で主演されていらっしゃいますね。アメリカのドラマはよくご覧になられますか?(ファンですか?)

 もちろん見ます。面白いドラマが次々に出てくるので大変です。

 グッドワイフは各国でリメイクされているだけあって、本当に面白いドラマでした。リメイクはなかなか上手くいかないことが多いように思うんですが、日本バージョンとして成功した、珍しい例だと思います。

 

Your role as Keiko in Labyrinth of Cinema is one with lots of emotional layers and depth; how was this character crafted and did you have input in fleshing the character out?

A few years ago I heard about Keiko Sonoi from Mr. Obayashi. Because he is from Hiroshima, I thought he would someday directly face the atomic bomb. When I got this role, I braced myself up like oh it’s time for that. There are not many books of herself, but I did read as many as possible, or I consulted with my friend Kei Otozuki, an ex-top star as male role in Takarazuka revue, for how I should face to the role and behave.

劇中の園井恵子役は、様々な感情を奥に秘めた役どころです。どのように役作りをされましたか?何か事前にインプットされて役に臨まれましたか?

 何年か前に大林監督から、園井恵子さんのお話は聞いていました。広島出身の監督がゆえに、いつか原爆と向き合おうとされているんだと思いました。だから、今回の役をいただいたときには「とうとう、その時がきた」と、気持ちが引き締まりました。園井恵子さんに関する本はあまりないんですが、なんとか探して、読んでみたり、お友達の元宝塚男役・トップだった音月桂(おとづきけい)さんに宝塚の伝統的な男役の考え方や、動きかたなどを教えてもらったりもしました。

 

The film has quite a sizeable cast-list, how did you find working with your co-stars?

In this movie, I feel that it’s made like “stars” are rather audiences than stars(actors/actresses). Therefore, each actor and actress performs several roles by his/her own like a member of a theatrical company, and the border between screen and audience seat is taken away. Whether he/she is famous star or not, everybody “joined” this Obayashi movie. I think all the cast who joined this movie are great supporters of Mr. Obayashi and have an unusual way of thought. That’s because the stars want to perform several roles as many other stars (laughs) And, I really enjoyed working with such actors and actresses who are unusual!

本作は、とても多くの役者さんが出演されています。一緒に共演されていかがでしたか? 

 今回は、スターさんが主演の映画ではなく、スターはむしろ、見ている観客の皆さん、という作りな気がします。だから、俳優陣は劇団員のように何役もやるし、スクリーンと客席の間にある線もとってしまって、有名俳優、新人俳優も関係なく、大林宣彦監督の映画に「参加する」私たちとして集まった面々。こんな、常識では考えられないような集め方を面白がって集まってくださった俳優の皆さんは、誰よりも、大林監督を理解されていて、監督のアートを楽しみにしている・・・ちょっと変わった思考の俳優さんたちだったんだと思います(笑)

 そして、ちょっと変わった俳優さんたちとのお仕事は、最高に楽しかったです!

 

Labyrinth of Cinema is quite a profound look into the effects and horrors of war, how much of this were you aware of before accepting this role?

Since I first met Mr Obayashi, I had been facing war, so I could prepare my mind to face this war. 

With that being said, I think I had been escaping not to look into it all until I met Mr Obayashi. He often mentioned about Picasso “Guernica”: “If Guernica was drawn realistically, many people would have looked away from the drawing. That’s why Picasso drew Guernica on Cubism”. I learnt there are ways to convey the horrors of war as an artist.

「海辺の映画館」は、戦争の恐ろしさや影響というものが深く捉えられた作品です。役のオファーを受ける前、常盤さんにとって戦争の恐ろしさや影響というものはどのように捉えられていらっしゃいましたか?

 大林監督に出会ってからは否が応にも戦争と向き合うことになったので、今回の役のオファーをいただいたときには、すでに、覚悟はできていました。

 でも、監督と出会う前の私は、多くの日本人がそうであるように、やはり目を背けていたように思います。監督がよくおっしゃっていたようにピカソのゲルニカが、写実的に描かれていたらきっと、多くの人は目を背けたくなる、だからピカソは子供でも「なんだろうこれは?」と考えることができるキュビズムで描いたんだ、と。恐ろしさを伝えるにも、芸術家としての伝え方というものがあることを学びました。

 

Speaking of locations, the film is set in three periods of Japan with a different aesthetic in each, which setting did you find shooting the most fascinating?

Of course, I love the Saraku Troup part. “Rickshaw Man”, Ms. Keiko Sonoi starred, (1943, directed by Hiroshi Ingaki) was one of Obayashi’s favourites and he had been minding her for a long time. That’s because she died from the atomic bomb despite she was about to embark her real career as an actress after she had left Takarazuka.

Mr. Obayashi also wanted to tell young creators who can’t imagine the horrors of war that “Rickshaw Man” had severe censorship by the Ministry of Interior, and GHQ cut several scenes. I had been feeling his thoughts, so I respected this and performed my best.

舞台という点では、この映画は大きく分けて3つの時代が描かれています。常盤さんにとって、どの設定での撮影に思い入れがありますか?

 もちろん桜隊パートです!監督が好きだった『無法松の一生』という映画に主演をされていた園井恵子さんが、宝塚をやめて、これから本当のお芝居をやれると思った矢先に広島の原爆で命を落とされたという事実は、ずっと監督の中に「シコリ」としてあったんだと思います。

 『無法松の一生』が、内務省の検閲、GHQからもカットをされてしまった、ということも、平和な世の中では想像もつかない若きクリエーターたちに伝えたかったのではないかと。そんな、屈辱的なことが起きるんだ、という。私は、監督の、そんな思いを近くで感じていたので、やはり、大切に、しっかり務めなければ、と思っていました。

Labyrinth of Cinema is sadly the last film to be directed by genius, avant-garde filmmaker Nobuhiko Obayashi. Working with the director on three occasions, what was it like to work with an icon of Japanese cinema?

I imagine what kind of movie Mr Obayashi would have shot using me if I met him when I was a little girl (laughs).

However, the timing I met him was the right one to meet him.

His motto “Movies can’t change the history, but it changes our future” made his trilogy for war. I joined the second one “Seven Weeks”, and I feel Mr. Obayashi entrusted new generations like us with the future as Mr. Akira Kurosawa had entrusted Mr. Obayashi for future like “please keep going”.

Therefore, so-called “Obayashi’s children” have to own our philosophy and convey his message, at the risk of his life, to the next generations.

本作は残念ながら、天才的で、そして前衛的な日本映画の代表である、大林監督の最後の作品となってしました。常盤さんは監督と3作ご一緒されていますが、監督と一緒にお仕事をしていかがでしたか?

 少女だった頃に出会えていたら、どんな映画を撮ってもらえたんだろう、と考えたこともあります(笑)

 でも、会うべきタイミングで会えたんだろうとも思っています。

 『映画で過去は変えられないけれど、未来は変えることができる』、との思いで制作をされたいわゆる大林宣彦戦争三部作の2作品目からの参加だったんですが、黒澤明監督から「続きは君がやっておくれね」と託されたバトンを大林監督が受け取り、そして今、私たちに託されたのかなぁと。

 だから、私たち「大林チルドレン」は、しっかりと『philosophy』を持ち、命を削って監督が発していたメッセージを伝えていかなければと思っています。

 

How much did Nobuhiko Obayashi influence you with your performance, and how much do you think cinema will miss such an icon?

I had always had a question as an actress, and I asked him one day. He simply gave me the hint to resolve and I felt it’s almost the perfect answer and I felt relieved and satisfied.

For example, it tends to be regarded as not good that new actors/actresses perform without understanding the emotion of the role, as the director says. However, sometimes it turns out to be an extraordinarily beautiful piece of work.

It is said actors/actresses in Mr Yasujiro Ozu’s movies perform as he says. As I read the interviews, I often doubted if they are really good actors/actresses because they can’t control their acting by themselves, but acting at his direction. However, his works are always my favourite after so many years. Why is that? What do actors perform as they feel or think?

I told Mr Obayashi about this, and he said “If actors perform as the role feels sad, the audience has to think as it is. That’s why Mr. Ozu did his way to have audience complete the movie in themselves”.

I assume there are little directors think like that way, but that way of thinking makes me the next stage of making movies for me.

My concern is that if there are directors who can think like that. As far as any directors believe the power of movies, I would love to fly over to meet him/her.

大林監督は、常盤さんの演技にどれ程影響を与えてくれましたか?また、映画界において、大林監督の逝去はどのような影響があると思われますか?

 私自身、いろいろな経験を積む中、俳優としてずっと疑問に思っていたことがあって、監督に質問してみたら、いとも簡単にヒントをくださり、そのヒントは私にとって、ほぼ答えのようなものだったので、溜飲が下がる、というか、腑に落ちた瞬間でした。

 例えば、新人俳優さんたちが、監督に言われるがまま、感情も理解できないままに演じるのは良くないと思われがちだけれど、ビギナーズラックなのか、とてつもなく美しいお芝居になることが多々ある。

 小津安二郎監督の映画に出てくる俳優さんたちは、やはり、監督の言うがまま動いていたというインタビューなどを読むと、素晴らしい俳優さんたちなはずなのに、自分で動きを決めなければ、感情までも監督が決めるって、本当に優れた俳優さんたちだったのかしら?と疑いたくなるほどだった。ところが、出来上がったものは、今見ても色褪せることのない、私も大好きな映画ばかり。何故なんだろう。俳優が俳優の思う芝居をすることは、どういうことなのか。

 その話を大林監督にしたら「それはね、俳優が私悲しいんです、というお芝居をしたら観客も『あ、この人は悲しいんだな』と思うしかない。だから小津さんは観客がそれぞれの頭の中で自由に映画を完成できるよう、そういうやり方をしたんだよ」と。

 そのことを知っている監督は少なそうだけれど、そういう映画作りが、私の新しいステージだと思うようになりました。

 だから、私の心配は、こういう監督が、ほかにもいらっしゃるのかどうか。映画の可能性を信じることができる監督が、いてくれるならば、世界中何処へでも会いに行きたいです。

Obayashi uses a very unique style and visually tremendous experience on each of his films, how did you find the process of this on set?

In “Hanagatami” a scene that I bring medicine to my niece Mina, I thought it would be simple and can finish soon like I walk a little bit with the tray. However, when I got in the studio, I was stunned the lighting there was completely in red and the assistant director asked me to hop in a trolly on a rail. Then I got an image that he would frequently add such unordinary things. Felt kind of scary this director would not shoot normally (laughs).

大林監督の作品はとてもユニークな作風で、またビジュアル的にも様々な体験をさせてくれます。撮影では、そのユニークさやビジュアルといった部分で常盤さんが感じたこと、見つけたことはありますか?

 「花筐」の撮影で私が姪っ子のミナさんに薬を運ぶシーン。普通にお盆に薬を乗せて、廊下を歩くだけならすぐ終わるな、と思って現場に行ったら、照明が真っ赤に作られていて、私は歩かない!レールの上に乗せられた台車に立ってください、と助監督に言われてびっくり。何か違和感を感じさせることを、ちょこちょこ挟んでいる印象。この監督に普通のシーンはないのかもしれない・・・と怖くなった(笑)

LABYRINTH OF CINEMA premiered at International Film Festival Rotterdam and is awaiitng international release. Read CLAPPER’s review here


Previous
Previous

Official Teaser Trailer released for Bill & Ted Face The Music

Next
Next

Visions du Réel 2020 - Love Poem (情诗/ Qingshi)